戻る

梅雨特集

梅雨特集

梅雨入り梅雨明けMAP(7/4更新)

全国 東北北部梅雨入り東北南部梅雨入り北陸梅雨入り東海梅雨明け近畿梅雨明け中国梅雨明け四国梅雨明け九州北部梅雨明け九州南部梅雨明け奄美梅雨明け沖縄梅雨明け関東甲信梅雨入り東北北部梅雨入り東北南部梅雨入り北陸梅雨入り東海梅雨明け近畿梅雨明け中国梅雨明け四国梅雨明け九州北部梅雨明け九州南部梅雨明け奄美梅雨明け沖縄梅雨明け関東甲信梅雨入り

東北北部

梅雨入り
6/14

東北南部

梅雨入り
6/14

北陸

梅雨入り
6/10

関東甲信

梅雨入り
6/10

東海

梅雨明け
7/4

近畿

梅雨明け
6/27

中国

梅雨明け
6/27

四国

梅雨明け
6/27

九州北部

梅雨明け
6/27

九州南部

梅雨明け
6/27

奄美

梅雨明け
6/19

沖縄

梅雨明け
6/8

梅雨予想担当気象予報士のズバリ解説梅雨予想担当
片岡気象予報士のひと言コメント

この先しばらくは雨が降りやすい日が続く・・

この先しばらくは、⽇本付近に湿った空気が流れ込みやすい状態が続くため、各地で雲が広がりやすく⾬の降りやすい日が続くでしょう。特に15日(火)頃は、東⽇本太平洋側を中⼼に⼤⾬となる恐れがあります。関東甲信、北陸、東北の梅雨明けは、7月下旬頃になる可能性があります。

-*-*-*-*-

この先の天候は?

気象庁発表の最新の長期予報によると、この先1か月は太平洋高気圧に覆われやすい時期があるため、特に西日本日本海側では降水量が平年並か少ない予想となっています。
また、全国的に気温が高く、7月末にかけては気温がかなり高い状態が続く予想のため、熱中症に厳重な注意が必要です。
8月、9月も全国的に暖かい空気に覆われやすく気温は高くなる予想です。
(7/10更新)


  • 梅雨入り
  • 梅雨明け
地方2025年平年昨年
東北北部6/14頃6/15頃6/23頃
東北南部6/14頃6/12頃6/23頃
北陸6/10頃6/11頃6/22頃
関東甲信6/10頃6/7頃6/21頃
東海6/9頃6/6頃6/21頃
近畿6/9頃6/6頃6/17頃
中国6/9頃6/6頃6/20頃
四国6/8頃6/5頃6/17頃
九州北部6/8頃6/4頃6/17頃
九州南部5/16頃5/30頃6/8頃
奄美5/19頃5/12頃5/21頃
沖縄5/22頃5/10頃5/21頃
地方2025年平年昨年
地方2025年平年昨年
東北北部7/28頃8/2頃
東北南部7/24頃8/1頃
北陸7/23頃7/31頃
関東甲信7/19頃7/18頃
東海7/4頃7/19頃7/18頃
近畿6/27頃7/19頃7/18頃
中国6/27頃7/19頃7/21頃
四国6/27頃7/17頃7/17頃
九州北部6/27頃7/19頃7/17頃
九州南部6/27頃7/15頃7/16頃
奄美6/19頃6/29頃6/22頃
沖縄6/8頃6/21頃6/20頃
地方2025年平年昨年