戻る

今日は何の日

3日は、雛祭り

[答え]

1.関西


雛祭りは、女の子の健やかな成長を願う伝統行事です。女の子のいる家庭では、雛人形を飾り、白酒・菱餅・雛あられ・桃の花等を供えます。
雛祭りは「桃の節句」とも言われ、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕の節句などと同じように、中国の陰陽五行説に由来して定着した五節句のうちの一つです。
ちなみに、雛あられは地域によって形や味が異なります。関東では、乾かしたもち米や豆を炒ったものに砂糖をかけて甘みをつけますが、関西では一般的な醤油味のあられを丸い形状にして作ります。

お知らせ

2017年6月末日をもちまして「今日は何の日」の提供を終了いたします。

トピック