戻る

今日は何の日

9日は、菊の節句

[答え]


陰陽思想で奇数は陽の数であり、陽数の極である9が重なる日であることから9月9日は「重陽」と呼ばれ、五節句のひとつとなっています。
奇数の重なる月日は陽の気が強すぎるため不吉とされ、それを払う行事として節句が行なわれていましたが、後に転じて祝い事となりました。
旧暦の9月9日ごろは菊が咲く季節であることから「菊の節句」とも呼ばれています。
さて、日本の国花は「菊」と「桜」です。菊はパスポート等にも描かれていますね。

お知らせ

2017年6月末日をもちまして「今日は何の日」の提供を終了いたします。

トピック