天気・地震・警報の
戻る
[答え]
C.インド
「ヨ(4)イ(1)ナ(7)ス」の語呂合わせから、冬春なす主産県協議会が2004年に制定しました。またナスが好物であった徳川家康の命日が旧暦の4月17日であることにも因んでいます。世界中で食べられている「なす」の原産地はインドの東部といわれています。日本には、1200年ぐらい前に中国から伝わり、奈良時代にはすでに栽培されていました。
2017年6月末日をもちまして「今日は何の日」の提供を終了いたします。