戻る

今日は何の日

31日は、蓄音機の日

[答え]

A.豚の毛


1877年のこの日、エジソンが蓄音機の特許を取得したことに由来して蓄音機の日に制定されています。
世界初のレコード(音声記録)システムは、1857年にフランスのレオン・スコットが発明した「フォノトグラフ」です。スコットは、振動板に豚の毛をつけて煤(すす)を塗り、音声を紙の上に記録させました。
「フォノトグラフ」には、再生機能がありませんでしたが、後(1877年)にエジソンが「フォノグラフ」として世界で始めて再生が可能なレコードを発明しました。この当時はまだ音楽用とではなく、音声再生用として考案されました。
これに対して1887年には、エミール・ベルリナーが「グラモフォン」を発明しました。「グラモフォン」は、円盤式で、中央の部分にレーベルを貼付でき、CDやDVDやBDにつながる円盤型メディアは「グラモフォン」により始まったと言えます。

お知らせ

2017年6月末日をもちまして「今日は何の日」の提供を終了いたします。

トピック