戻る

今日は何の日

21日は、ランドセルの日

[答え]

3.オランダ語


3+2+1=6で、小学校の修業年数である6になる事から、3月21日がランドセルの日となりました。
ランドセルは幕末期に西洋式の軍隊制度が導入された際に一緒に導入された布製リュックサックがルーツと言われています。
日本の学校では学習院初等科が1885(明治18)年にランドセルを使うよう定めたのが最初で、当時は高級品でしたが、高度成長期に入って全国的に広まり、今のように一般的に使われるようになりました。

ランドセルの語源はオランダ語の「ランセル」で、これがなまってランドセルと呼ばれるようになりました。

お知らせ

2017年6月末日をもちまして「今日は何の日」の提供を終了いたします。

トピック